こんにちは。
先日友達が、「⚫︎⚫︎神社に行ってきた!」とニコニコの笑顔で開運のお守りを届けにきてくれました。
久々に会った彼女は、最近、神社巡りにハマっているそうです。目に見えないものの存在を、重視するようなタイプではななく、努力と根性で、現実を変え、着実なキャリアを手に入れてきたので、ハマっているの言葉に驚きました。
「歳を重ねたせいかな?」なんて、本人は言っていましたが、よくよく話を聴いていると、誰かと比べてはため息をつき、昨日と変わらない今日に、少しだけ心が沈む日々を過ごしていて、漠然と運命を変えたい!と思い、今までしなかった選択をすることを心がけたそうです。
それが、目に見えないものを大切にする=神社参拝につながったとのこと。
まだ、開運した!という感覚はわからないけど、休日が来るのが楽しみになった♡と暮らしに変化が起きたと実感しているそうです。今までは、働くために休む、だったのが自分が喜ぶために休む。心が緩んでいるのが心地良いとのことでした。
開運お守りを渡してくれた時の、あの女神のような輝きの笑顔は、心の喜びそのものでした。
さて今回は、「運命」「開運」など「運」についてです。運勢、運気を上げる、磨くなど表現がありますが、「運気を整える」とは何か?というテーマを、宿命・運命との関係性、そして数秘術の視点から紐解いていきます。
私は数秘&カラー®カウンセリングで運気(個人周期)をご案内しますが、その運気の捉え方、活用の仕方も参考にしていただけたらと思います。
難しく感じがちなスピリチュアルの概念も、居住空間(暮らし)に例えることで、もっと身近に感じていただけたら嬉しいです。
宿命・運命・運気の違いとつながり
まず、それぞれの定義を簡単に整理してみましょう。
– 宿命:変えることのできない、生まれ持った性質やテーマ
– 運命:選択や行動によって変わる、人生の表現の仕方
– 運気:時期ごとの流れやエネルギー、タイミング
これらを居住空間に置き換えると、次のようにたとえることができます
概念 | 居住空間での例え | 意味すること |
---|---|---|
宿命 | 建物の構造・立地 | 変えられない本質やテーマ |
運命 | 家具・レイアウトの選び方 | 自分の意志で表現・選択できる部分 |
運気 | 季節の模様替え・空気の流れ | その時々で流れるエネルギー |
このように捉えると、「運気を整える」とは、
宿命(家の構造)を受け入れ、運命(家具配置)を自分らしく整えたうえで、
運気(季節感や流れ)に合わせて調整することだと言えるでしょう。
運気を活かすってどういうこと?
運気という言葉はよく聞きますが、具体的にはどんなものなのでしょうか?
それはまるで、季節の風のようなもの。
春には窓を開けて空気を入れ替えるように、
冬には温かいブランケットを用意するように、
私たちも「今」という時期の流れに合わせて、心と暮らしを整えることで、
より快適でスムーズに過ごすことができるのです。
数秘術では「パーソナルイヤーナンバー」を使って、
その年の運気やテーマを読み解くことができます。
自分が今、どのような運気のサイクルにいるのかを知ることは、
模様替えのように「今の自分に合った整え方」が見えてくるヒントになります。
パーソナルイヤーナンバーとは?
西暦+誕生日で算出した数字であり、誕生日から1年間の個人のテーマが示されているもの。
パーソナルイヤー | テーマ |
---|---|
1 | 新しいことを始める年、自分らしく進む年 |
2 | 周りの人と協力する年、穏やかな関係を築く年 |
3 | 楽しむこと、自分を表現することが大切な年 |
4 | コツコツと努力して、安定した基盤を作る年 |
5 | 変化を楽しむ年、新しいことに挑戦するチャンスが多い年 |
6 | 家庭や愛情を大切にする年、周りの人をサポートする年 |
7 | 自分自身と向き合う年、学びを深める静かな年 |
8 | 目標達成に向けて進む年、豊かさを手にするチャンスの年 |
9 | 終わりと始まりの年、感謝と共に次のステップへ進む準備の年 |
例:11月6日生まれ ▶️ 2+0+2+5+1+1+7=17▶︎8
2025年のお誕生日が来たら、8のテーマになるので、お誕生日前だと7のテーマの最中。
8の自分にとっての目標達成、豊かさを手に入れるために、 今、7の自己内省の時間を大切にすることを心がける。私にとって豊かさとはなんだろう?と自分に問うことが今のテーマになってきます。
前後の流れも把握しておくと、行動の仕方が見えてきやすいですよ。
数秘術は心の空間設計図
数秘&カラー®には、「ライフパスナンバー(生まれ持った本質)」「ハート数(願望、心の声)、
「パーソナルイヤーナンバー(運気)」という視点があります。
これらを暮らしに当てはめてみると、
– 宿命=家の骨組み・土地(人生で与えられた設定)
– 運命=家具の選び方や配置(自分が望む行動・表現)
– 運気=その時期に合った空間の調整(模様替えや季節感)
数秘術を活用することで、
自分という空間を、もっと心地よく、自分らしく整えていくことができます。
例えば、「この部屋、最初は狭くて嫌だったけど、観葉植物を置いて、運気アップカラーのカーテンにしたらここ落ちいい空間に整ったの♡」
→ 宿命を受け入れて、運命をデザインし、運気で空間を活性化している
さらに他のナンバーを活用することで、「唯一無二の私」を感じる暮らしも夢ではないでしょう。
▶︎ 各ライフパスの特徴についてはこちらを! 数秘1〜9、マスタナンバー11、22、33の特徴
暮らしに数秘術を取り入れてみませんか?
「自分に合った心地よい空間」を見つけたい方、
「この時期をどう過ごせばいいか」に迷っている方へ。
🌈 数秘&カラー®カウンセリングでは、
あなたの本質や今の運気を読み解きながら、
心の空間づくりを一緒に考えていきます。
「どうせ変わらない」と思っていた毎日が、
少しずつ心地よく、自分らしく変わっていく。
その一歩を、今ここから始めてみませんか?
▼詳しくはこちら
[数秘&カラー®カウンセリング]
日常を整えることが、きっとあなたの開運につながってくることでしょう。変わり映えのない日々に、彩りを添えてみませんか?
気づいた時から、いつだって変われるのです。